partnerパートナー企業
城東開発株式会社
自然とともに歩み、資源を大切にしながら、地域と未来をつくる会社です

自然とともに歩み、資源を大切にし、地域と未来をつくる会社です。
私たち城東開発株式会社は、愛媛県松山市にある、リサイクルや解体工事などを手がける会社です。「ごみを減らし、もう一度使える形にする」――そんな資源循環型の社会を目指して、日々取り組んでいます。
「礼儀」「感謝」「気づき」を大切にし、地域・お客様・社員みんなが幸せになる「三方よし」の社会を目指しています。
【我が社の強み】
資源循環の総合企業
リサイクル、解体、廃棄物処理、緑化事業を総合的に展開し、資源の有効活用と環境負荷の低減に貢献しています。
未来志向のビジョン
廃棄物を「資源」として捉え、新たな価値を生み出すことで、持続可能な社会の実現を目指しています。
「三方良し」の経営
地域、顧客、社員すべての幸福を追求する「三方良し」の経営理念を実践しています。
【事業内容】
城東開発は、以下の事業を通じて、資源循環型社会の構築を目指しています。

リサイクル事業
選別、破砕、圧縮などの処理を行い、廃棄物を資源として再生します。リサイクル率100%を目標に、製造業型の体制構築を進めています。
収集・運搬業務
多様な車両を保有し、現場の状況に合わせた柔軟な対応で、廃棄物の収集・運搬を行います。
最終処分場の運営管理
自社で保有・管理する安定型最終処分場を運営。環境美化にも配慮し、地域と共生する処分場を目指しています。
解体工事
法令順守と安全管理を徹底し、住宅や商業施設などの解体工事を行います。
緑化・剪定 (株式会社NIWAKI)
「愛媛にもっと緑を」をテーマに、緑地設計、剪定、植栽管理を行い、環境づくりを支えます。

【求める人材】
城東開発は、以下のような方を求めています。
・環境問題、まちづくりに関心がある方
・地域課題の解決に貢献したいという意欲がある方
・チームワークを大切にし、周囲と協力して仕事に取り組める方
・専門性を活かして社会に貢献したい方
【SDGs・環境ビジョン取り組み】
事業活動を通じて、持続可能な開発目標(SDGs)の達成に積極的に取り組んでいます。
・住み続けられるまちづくり
・つくる責任 つかう責任
・気候変動対策
・海の豊かさを守ろう
「ゼロプロジェクト」
瀬戸内海の海ごみゼロを目指し、リサイクル素材を使った新しい製品作り(アップサイクル)にチャレンジ!瀬戸内海の海洋ごみゼロを目指し、アップサイクル製品の開発・啓発活動に取り組みます。
会社概要
会社名 | 城東開発株式会社 |
---|---|
代表者 | 代表取締役 山本 逸雄 |
所在地 | 愛媛県松山市白水台三丁目乙533番地1 |
TEL | 089-996-6611 |
ウェブサイト | https://www.joto.ne.jp |
事業内容 | 産業・一般廃棄物収集運搬業/処分業(愛媛県・松山市) 工場・施設:湯山柳リサイクル工場/小野町最終処分場 |
設立 | 1985年(昭和60年)12月 |